【エクステリア】
個人差があるので、なんとも・・・
カピバラみたいな顔は見慣れましたw
【インテリア】
収納すくない。使い勝手が悪い。
良く言えばスッキリ。
ただし、ファブリックシートを選択している場合、ドアトリムだけは許せない。
なぜ、ここに汚れやすい素材を使うのか・・・全く理解できない。
乗るたびに触るのだから、掃除しやすく汚れが落ちやすい素材を採用すべき。
革シートを選べば、この部分も革になるので、問題はないようです。
【エンジン性能】
音はする。今までのディーゼルと比べればしないというだけ。
ディーゼルの音が嫌いな人は、気になると思う。私は全く、微塵も気にならない。音楽をかければ聞こえない。
エンジンは凄いとしか言いようがない。
法定速度が低すぎるのが恨めしいw もっと、踏みたいと思わせる。
シートに押し付けられる加速感は、スポーツカーを諦めたパパさんとしては、昔を思い出して涙が出そう。
ファミリーカーに出来るのに、めっちゃ走ってくれる!!
【走行性能】
エンジンはアホみたいにトルクがあるのに、じゃじゃ馬ではない。
すべて、こちら側で掌握できる。(ような気にさせるw)
アクセルひとつとっても、強烈に加速していくが、自分の意思以上の加速はしていかない。
イメージと操作がリンクする。そんな感じ。
XD-FFですが、フロントに重さは感じます。重い車を運転してるなーという感覚ははっきりと伝わってくる。でもトルクのおかげで、軽快には感じる。
上手く言えないですが、軽快な車ではなく、軽快に感じる味付けをされた車といえばいいかな。
高速道路は楽すぎて眠い。本当に楽だと思う。
市街地は特に可もなく不可もなく。ボディサイズは大きいが気にならないので、上手く作ってあるんだと思う。心配された駐車も、何の不便も感じない。
山道は楽しい。開発者の意見ではロールは大きいとの事であったが、うーん・・・。乗ってる感覚としてはロールは少ないと感じる。少ないと感じさせるんだろうな。
これも専門家ではないので、うまく言えないが、足回りとボディ剛性とかのバランスが、きれいに繋がってると感じます。足回りだけで受け止めるのでなく、車全体で曲がっいくといえば良いでしょうか。
まーそんな気がするという素人の意見ですw
【乗り心地】
運転席しかわかりませんが、最高に気に入ってます。
ドラポジの調整が行いやすく、本当に姿勢が楽になりました。
たぶん、右足の位置が自然にまっすぐ前に出せるようになったので、体が捻じれてないんだと思います。
(CX-5はアクセル位置に拘ってあり、一般的な車のように、タイヤハウスに干渉するため中央に寄せるようなことが無く、自然な位置に配置してあります。)
この捻じれが、前車では違和感と疲れに繋がっていたのかも・・・。
【オプション装備】
セーフティークルーズパッケージは絶対にお勧めです。
クルーズコントロールが便利すぎる。燃費にも貢献します。
信号が少なければ、一般道でも活用できます。ちょっと意外な使い方では峠等の下りで使えば、エンジンブレーキを使用して、指定の速度に落とすので、便利でした。
それとディスチャージパッケージについてくるAFS(ライトがハンドルと連動する装置)が想像以上に便利。コーナーの先を照らしてくれるのが、こんなに便利だとは・・・。運転しやすさが全然違いました。
やっぱり、セーフティークルーズパッケージとディスチャージパッケージはお勧めできるオプションです。
【燃費】
市街地走行から山道、高速ひっくるめて14km/l程度です。
市街地の短時間走行だと、11~12km/lくらいかなぁー。
全然、燃費を意識せずに楽しんでるので、たぶん真面目にエコ走行すれば、まだまだ向上できると思う。
でもエコ走行は今後もしないw。
燃費を気にせず、走りたいように走って、軽油だから今までの車より燃料費が安いというのが、この車の購入動機でもあるので、走りたいように走るんですw
【価格】
安すぎると思う。(私の収入からいえば、高すぎますが・・・)
こんな車がこの値段で買えるなんてありえない。
たぶん、性能面からいえば50万~100万円ほど高い車と勝負していいんじゃないかなぁ。
安いミニバンを購入予定だったのですが、相当に無理をしてこの車を買いました。
でも、これからのローン生活を考えても、ぜんぜん後悔してないです。
【総合評価】
いつの頃からか、車が移動するためだけの道具になっていました。
ハンドルを握って、エンジンに火を入れて、さぁー今日はどこに行こう!みたいなワクワク感を失ってから、ふと気づけば10年ほどの時間が経っていました。
燃費を追い求め、車両価格を安くするためのコストダウンに次ぐコストダウン。
それも車の方向性だとは思うけど、やっぱり、ドライビングポジションであったり、足回りであったり、走るために妥協できない最低限の部分を諦めたり切り捨てたりした車っていうのは、楽しくないんだと思う。
じゃ、スポーツカーに乗ってればいいじゃないかと言われるかもしれないけど、家庭もあるしそんなわけにもいかない。
CX-5はそのバランス感覚が完璧だと思います。
走ることは妥協せず、ちゃんと家族でお出かけできる。
私にとって、最高の車となりました。
車って楽しいんだ!って事を思い出させてくれたCX-5に感謝です。
MAZDAの開発者の皆様が、このブログを見ることは無いと思いますが、「最高の車です!ありがとうございました!!」
あなたにおススメの記事